キスダムの第2期オープニング主題歌。2007-09-14リリース予定ということで、発売まで一か月を切ったのですが、なぜかAmazonではまだ取り扱いが始まっていないという状況です
Amazon他多くのオンラインショップでは、
誤字のせい(A Runnar at Daybreak)で検索しても見つからない状態です。
キスダムはDVD発売の目処も未だ立たないようで、なかなかに混乱していますね。
このブログの統計を見ると、検索で訪問してきた人のうち何と4人に3人がGoogle経由です。Yahoo!はたったの6%、MSNも5%ちょっと。
ネットレイティングスの2006年3月の調査によると、国内での検索サービスの利用頻度割合は 『Yahoo:Google:MSN≒4:2:1』 だから、うちの統計はかなり偏っています。 つまりGoogle先生には好かれてて、Yahoo!さんには嫌われていると(汗)
ところが今日はちょっとした変化がありました。Yahoo!にキャッシュされているページが一気に増えたのです。月曜の時点で15ページくらいしかキャッシュされていなかったのが80ページくらいになりました。やったぁ!
宮崎大学の附属図書館蔵書検索システム(OPAC)で図書を検索すると、 「関連する学術成果」という表示が出るようになりました。
全国の大学・研究機関などが公開している機関リポジトリに登録されている学術成果を検索し、表示しています。 この機能およびデータは、国立情報学研究所が公開する『JuNii+ : 機関リポジトリポータル』(試験公開版)を利用しています。
(「関連する学術成果」の説明より)
とのこと。JuNii+のRSモデル検索モードの結果をAJAXで取得しているんですね。 素晴らしいマッシュアップです。
日々の戯言@まるも製作所を参考に--interlaced --direct spatialでエンコードしてみたところ、 ffdshowでは正常に表示できないものがあった。
現象としては、別のフィールドの画像に置き換わってしまう(1コマだけ引っかかるような表示になる)のと、なぜかインタレ縞が無くなってぶれたような表示になることが確認できた。1時間の映像中それぞれ1回ずつ程度の確率。ffdshowの問題なのかx264の問題なのか切り分けはしていないが、しばらくは--interlaced --direct noneのまま使おうと思う。
確かにファイルサイズ(ビットレート)は7%程度縮んだので、早くまっとうな表示になることを期待したい。
x264はH.264形式の動画ファイルのエンコーダプログラムの一つで、無償配布されています。
長い間、x264は「インターレース保持エンコードに対応しない」ことが開発者のポリシーとしてうたわれていました。
このため、30fps映像か、テレシネ解除が可能な場合はx264でエンコード、それ以外はxvidでエンコード、と使い分けが必要でした。
昨年末頃からx264でインターレース保持モードが実装され始めましたが、trellis符号化と併用できないなどの制約がある上、無償の対応デコーダが存在しない状況だったため、実用性に乏しく、手を出せませんでした。
今年に入って、Charlieが使う機能はほぼ全て対応されたようなので(8月前半の段階ではマクロブロック単位のQP変更 --aq-*を指定するとffdshowで正しく再生できない。これは痛い)現在ではインターレース画像もx264でエンコードしています。
2011年で地上アナログ放送は終了だといいますが、学生時代から録り溜めてしまったテレビ番組(DVD化されてなさそうな『世にも奇妙な物語』とかね)を動画ファイルにして残しておきたいので、アナログ動画をデジタル化して保存する作業=アナログキャプチャをしています。
現在のデータフローはこんな感じ。
同じ内容を含むページが複数ある場合、サーチエンジンはまとめページを代表として表示する傾向があると思う(未検証だけど)。これはいいことだ。 更にブログでは、カテゴリのまとめページと月/日のアーカイブとでは前者を優先してほしい。 なぜなら、月/日アーカイブはトピックが混在していたりして検索からのランディングページとしては不向きだからだ。 サイトマップファイルを定義できるところでは、カテゴリのまとめページの優先度を高くしておくのがよいだろう。
逆に月/日のアーカイブを検索エンジンのクロール対象から除外する方法も考えられる。
しかし、
b2evoのパーマリンクURLは/yyyy/mm/dd/idの形式、月・日のアーカイブは/yyyy/mm/(dd/)なのでrobots.txtで月日アーカイブを除外しようとすると記事のページもクロールされなくなってしまう(robots.txtではディレクトリを指定すると、そこに含まれるページ全てに同じ指定をしたように扱われる)。
そこで、スキンテンプレートにコードを追加して、URLが月日アーカイブの形式の時だけ<meta name="Robots" content="noindex"/>をヘッダに出力するようにしてみた。
「なぜなにくん」ではありません。「きみ」の大図鑑、です。
恋の昇り調子まっただ中!って感じで「きみ」のアレコレを次から次へと覚えていく主人公。年齢差カップルだそうですが、「今宵」とか「風吹かば吹け」は時代がかってますな。
リンク: http://www.arikui.jp/bookmarklet/
うちの会社の「ありくい」というサービスに新しいブログツールが登場しました。
その名も「どこでもありくい」……なんだそりゃ。
一言で言うと、コンテンツマッチのアフィリエイト広告をボタン一発でブログに貼るツールです。