カテゴリ: Webのサービス, 業界動向, 面白そうなサービス

2015/07/30

パーマリンク 04:56:00, 著者: Charlie

機械学習で日本が東西真っ二つに!

機械学習を用いた東西日本の境界線決定 @ slideshare

身近な話題に応用することで、テクノロジーの面白さを感じさせてくれる。こういうの好きだなぁ。

なかなか決まらない選挙の区割も計算機に決めさせたらどうですかね。
どうせ行政区なんて合併を繰り返してしまっていて「地元」の意識が希薄なところが増えているんだから、その線引きに合わせる必然性はないと思う。

2011/03/22

パーマリンク 10:43:49, 著者: Charlie

東電が今日の電力消費グラフを提供し始めた

電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内) @ 東京電力

機械処理が容易な数値を載せたフィードを提供すれば、誰かがアプリを書いてくれるかも、と思った。画面の端っこでSpeedFanよろしく数値を表示して、逼迫すると数字の色が変わるとか。
え、そんな無駄なことに電力を消費するなって?

2010/12/03

パーマリンク 09:48:44, 著者: Charlie

mixiのメアドからユーザ検索で思ったこと

mixiの「メールアドレスを入力して探す」機能が割と危ない件 @ tokikawase

mixi「メアドでユーザー検索」取り下げ 反発受け3日で見直し @ ITmedia News

反発というより「悪用の報告もあった」(ITmedia)ことが取り下げの判断につながったのでは? 危険性はリリース前に内部で気付きそうなものなので、気付いてもなお一旦リリースしてしまったmixiの決定ロジックにどんな問題があるのか興味深い。

2009/07/29

パーマリンク 01:15:46, 著者: Charlie

「20代女性、年収700万以上のマスメディアの人と六本木」という条件でお店を探せる「サグルメ」

一緒にいく人のスペックから店が探せる「サグルメ」をオープンしました @ ロケスタ社長日記
Hotpepperなどのサイトの訪問者を、年代、性別、年収、 業種で分類しておいて、どのカテゴリの人がどのお店を見たかを表示するサービス。
確かに、和食か洋食かなんて選ぶケースより、面子に合ったお店を探すユースケースの方が多そうなので、良いんではないかと思う。
Hotpepperに元々ある検索属性のうち「目的」くらいは残してもらえるともっと便利かも。

2009/07/15

パーマリンク 20:36:02, 著者: Charlie

サイトのリンク強化をお手伝い「rico」

うちの会社で今日、新しいサービスを始めました。

rico (リコ) という名前です。「サイトフロー改善支援ツール」という微妙によく分からないサブタイトルがくっついていますが、そのうち変えると思います。

現状で何ができるものなのかはサイトで確かめていただくとして、ここでは非公式な裏話をば。

続きを読む »

2009/06/04

パーマリンク 10:51:41, 著者: Charlie

Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - キーフレーズ抽出

固有表現 (Named Entity) の抽出かな? (非WebAPIのツールだとCaboChaとか) と思って
「ただの名詞より東京タワーのような固有名詞の方が点数が高見沢」
で試してみたら

固有名詞 100
高見沢 92
東京タワー 59
点数 53

だった。(TF・)IDF?

2009/02/09

パーマリンク 22:50:35, 著者: Charlie

ソーシャル目利き?

アマゾンレビュー比較サイト「アマズレ」

「発売の前後で期待値と評価のずれを捉える」というシンプルだけど高価値のアイディア。

ありくいの参考にしたい。 シリーズもので「3巻までは神」みたいなのが分かるとか、映画化された原作本の評価が映画公開後に上がっていれば「映画でしか知らない人にもお薦め」とか実装すれば面白いかも。

2009/01/31

パーマリンク 23:52:49, 著者: Charlie

Google:世のサイトは全部「コンピュータに損害を与える可能性」?

「パス」の検索結果によると、 2009/01/31現在、IT用語辞典 e-wordswikipediaマイクロソフトはてなも全部

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

だそうで。

▼ Googleで「パス」を検索した結果の画面
Google「パス」の検索結果

さらには…

続きを読む »

2009/01/30

パーマリンク 20:10:28, 著者: Charlie

「ブログ之ネタ」はブロガーによく効くサイトを目指します

リンク: http://www.blog-neta.asia/

アジア初の「ブロガーのためのブログネタポータルサイト」として 本日ブログ之ネタを公開しました。

ありくいブログエディタのユーザでも三日坊主なブログになってしまう方が少なからずいらっしゃいます。 忙しくて書いている暇がない方には、ここの併設ブログ「ぶくま殿extern」の貧乏暇無しの人向けカテゴリの記事をお勧めしますが、 書く内容=ネタがない、とあきらめてる方はどうぞ「ブログ之ネタ」でネタを補充してください。

2008/12/04

パーマリンク 02:19:05, 著者: Charlie

エディタの皮を被った支配者、現る

MetaGatewayはこれまでのブログエディタとはコンセプトが違うというのかな。

ブログサービスから独立したブログエディタというと、 うちのブログエディタサービスの他にもBlogWrite, xfy Blog Editor, Windows Live Writer, postkunといろいろあるけれど、どれとも違うような。

MetaGatewayは、文章とか画像をpostする色々な口を抽象化して見せちゃう環境、というコンセプトがまずあって、コンテンツを編集する部分(いわゆるエディタ機能)は応用の一つに過ぎない。

テキストエディタとして有名なEmacsはLisp環境として凄いんだよ、というのが頭をよぎった。

情報を取り出す方は既にYahooやGoogleが抽象化してAPIを提供しているが、 MetaGatewayはそれと対をなすとも言えるかな。

1 2 3 4 5 >>

10月 2024
 << <   > >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

リンク

最近の記事

アーカイブ

検索

XMLフィード

powered by b2evolution free blog software