アマゾンレビュー比較サイト「アマズレ」
「発売の前後で期待値と評価のずれを捉える」というシンプルだけど高価値のアイディア。
ありくいの参考にしたい。 シリーズもので「3巻までは神」みたいなのが分かるとか、映画化された原作本の評価が映画公開後に上がっていれば「映画でしか知らない人にもお薦め」とか実装すれば面白いかも。
リンク: http://www.blog-neta.asia/
アジア初の「ブロガーのためのブログネタポータルサイト」として 本日「ブログ之ネタ」を公開しました。
ありくいブログエディタのユーザでも三日坊主なブログになってしまう方が少なからずいらっしゃいます。 忙しくて書いている暇がない方には、ここの併設ブログ「ぶくま殿extern」の貧乏暇無しの人向けカテゴリの記事をお勧めしますが、 書く内容=ネタがない、とあきらめてる方はどうぞ「ブログ之ネタ」でネタを補充してください。
(Friio用の)FriioRecでは、-fオプションにファイル名を書くと「ファイル名 (YYYYMMDD-hhmm).ts」みたいなファイル名になる。だから週一の番組をスケジュール録画していっても上書きされない。
一方でPT1用のFriioRecでは-fオプションに指定したままのファイル名で保存される。これでは困ってしまうのでタイムスタンプを付けたファイル名を生成するようにした。
set t=%TIME: =0%
FriioRec.exe -r 120 -c 12 -f ntv-%DATE:~0,4%%DATE:~5,2%%DATE:~8,2%-%t:~0,2%%t:~3,2%.ts -d 40
MetaGatewayはこれまでのブログエディタとはコンセプトが違うというのかな。
ブログサービスから独立したブログエディタというと、 うちのブログエディタサービスの他にもBlogWrite, xfy Blog Editor, Windows Live Writer, postkunといろいろあるけれど、どれとも違うような。
MetaGatewayは、文章とか画像をpostする色々な口を抽象化して見せちゃう環境、というコンセプトがまずあって、コンテンツを編集する部分(いわゆるエディタ機能)は応用の一つに過ぎない。
テキストエディタとして有名なEmacsはLisp環境として凄いんだよ、というのが頭をよぎった。
情報を取り出す方は既にYahooやGoogleが抽象化してAPIを提供しているが、 MetaGatewayはそれと対をなすとも言えるかな。
Charlieは、昔から物事を為すのに必要なのはマンパワー(あるいはド根性)と資金力と知力の組合せだと思ってる(あと時間を入れることも)。
見返り無しに手伝ってくれる友達もいない、金もかけない、勉強もしない、と3つ揃ってしまっては成功する訳がないではないかと。
さっき読んだのは、最初の二つがないので一人努力して勉強してうまくやりました、という話。
ヒトもカネもなくともシステム内製はできる @ ITpro
うちの会社のEC厨房で、ECカートを無料オープンソースのEC-CUBEに乗り換えるケースを対象に、導入費用を『0円』にするキャンペーンをやってます。三社限定なのでお申込みはお早めに。
ニュースの可視化サイト『Newsgraphy』を公開しました @ kaisehのブログ
NTTレゾナントのBLOGRANGER TGは、話題の広さを高低で表現していた。Newsgraphyは、時系変化を色で表したり、人や場所といったエンティティを塗り分けたりするようだ。
卒論で検索UIを作ったのを思い出した。検索すると、検索トピックの関連語を、ばねモデルで散らばして今で言うタグクラウドみたいなのを表示して、クエリ拡張するようなの。Xawで評価プログラムの画面を作った記憶が……。