2010/06/22

パーマリンク 00:54:25, 著者: Charlie

軽量ノートLibretto W100が出るので手元のノートその他と比較してみる

東芝が2画面タッチパネルを採用した軽量ノート「Libretto W100」を発表、電子書籍リーダーとしても利用可能 @ GIGAZINE

うちのリナザウさん(SL-C860)が不調に陥っているので後継者を探しているところにリブレットの新機種。 うちの会社の公用マシンLet's Noteおよびシャープの親戚筋と比較してみた。

 Libretto W100Let's Note CF-R8GZaurus SL-C860NetWalker PC-Z1docomo LYNX SH-10B / au IS01
CPUPentium U5400 1.2GHzCore2Duo 1.4GHzXScale 400MHzFreeScale 800MHzSnapdragon 1GHz
LCD1024x600 7.0" x2 170dpi1024x768 10.4" 144dpi 640x480 3.7" 216dpi1024x600 5" 237dpi480x960 5" 215dpi
RAM2GB2GB64MB512MB?
2nd62GB SSD160GB HDD64MB Flash4GB Flash4GB Flash
Ex.MemmicroSDSDSD/CFmicroSDmicroSD
I/FIEEE802.11, WiMAX, Bluetooth, USBIEEE802.11, USBUSBIEEE802.11, USBBluetooth, USB
camera1M pix---5M pix
Battery2〜4h〜8h2〜15h〜10h5(通話)〜280(待受)h
Size200x123x25.4mm229x187x42.5mm120x83x23.2mm161x109x24.8mm149x83x17.9mm
Weight699〜819g930g250g409g227g
OSWin7Win Vista→7LinuxLinuxAndroid 1.6
Keysoftwarebuttonbuttonbuttonbutton

Librettoは電池の保ちが気になる

リブレット対レッツノートで比較してみると、サイズと軽量性はLibrettoの勝ち。
ただバッテリの保ちが若干気になる。
Let's Noteにはエコノミー充電モードといって最大容量の8割までしか充電しない代わりに 寿命を1.5倍に延ばす機能がある。8割でも4時間以上は保つので大抵の会議では (無線LAN通信しながらプレゼンするのでもない限り)無問題。
一方のLibrettoはSSDなのに最大4時間なの?という気はする。

NetWalkerは帯に短し襷に長し?

こうして並べてみると、NetWalkerのスペックは微妙。
解像度はリブレットと同じだが寸法はAndroid携帯と一緒。字が細かくて見にくいだろうと思う。 クロックが1GHzに満たないCPUも、もう少しなんとかならないかという気はする。まあ、 2年前までPentium II 300MHzをメインマシン にしていた人間には充分なのだろうが、だったらAndroid携帯だって充分という結論になってしまう。

Android携帯が一番ザウルス後継っぽい

Android携帯は重量、サイズ的にリナザウと同程度。
画面のピクセルサイズもほぼ一緒。
ハンズフリーかヘッドセットでしか電話できないってのは携帯電話としては微妙だが、 個人的な主たる用途がメモ帳とドキュメントビューアとたまにミュージックプレーヤ、つまりザウルスで出来たことなので無問題。
リナザウの跡継ぎとしては最有力候補。あとはランニングコストが気になるところ。

この記事へのトラックバック アドレス

Trackback URL (right click and copy shortcut/link location)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


Your email address will not be revealed on this site.
(改行が自動で <br /> になります)
(For my next comment on this site)
(Allow users to contact me through a message form -- Your email will not be revealed!)
11月 2024
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

最近の記事

アーカイブ

検索

XMLフィード

blog software