2009/05/19

パーマリンク 23:57:49, 著者: Charlie

CPUファンがごっそり落ちました!

アクシデントは突然に

なんかPCの箱の中から『ピキ』とかいう音がしたと思ったら、SpeedFanの数値(CPUのCore温度)があれよあれよと言う間に上昇していった。

慌てて開いていたファイルを保存して、Firefoxを閉じたんだけど、Firefoxのウィンドウが閉じるかどうかというタイミングで自動停止。 その時のCore温度はなんと、-20℃(笑)。たとえばセンサーの出力できる数値が-128〜+127の範囲だとすると、147℃だったということに。

開けてみると、なんとCPUファンが傾いている。いや、よく見たら電源ケーブルでぶら下がってるだけでCPUから完全に浮いてますがな。 四隅の留め具を押し込んでみるものの、一か所しかカチリと言わない。剥して見てみると、なんとプラスチックの留金(って変だけど)が割れてしまっている。常用PCの仕次ぎの時に新たに導入したエンコマシンなので1年しか経ってないんだけれど、最近は24時間ぶっ通しで65℃くらいの状態だったから劣化してしまったのかもしれない。

ファンを買って入れ換えるだけ。のはずなのに、いつものことながら不幸は連続するものなのです。

...

ファンの入れ換えは順調。しかし……

ファンはクレバリーの店頭でジャンク扱いで売っていたLGA775用Intel純正ファン480円也を調達。今度は4つの留め具がパチンといってはまった。電源オン。CPU温度は30℃。しばらく眺めていても35℃くらいまでしか上がらない。めでたしめでたし。

とはいかなかった。
まず、Windows OSを起動して「マイコンピュータ」を表示したら、3台のHDDのうち一つのコネクタが外れていて認識されない。電源を切って中を覗くと確かに電源コネクタが緩くて抜けていた。差し直して再起動。

今度はok。箱を閉じて定位置に移動して再起動。ん?なんだか画面が黄色いんですが……。

うちは未だにCRT(TOTOKU CV722X)にD-SUB接続。ケーブルを揺すってみると、ある特定の角度でないとダメみたい。よくよく調べると、ビデオカード側の端子がユルユルになっていて、上下に首を振ってしまっている。

また開いて、ビデオカードを抜いてD-SUB端子の両脇のネジをしめ直して戻す。組み立て直して電源投入→まだダメ→開けてビデオカードと上下のスロットのネジをしめ直す→電源投入→やっとok。

ここまで1時間半も費してしまった。せっかくだからいろいろとアップデートして再起動。GENOウイルスのこともあるしAdobe関連は念入りに。

この記事へのトラックバック アドレス

Trackback URL (right click and copy shortcut/link location)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


Your email address will not be revealed on this site.
(改行が自動で <br /> になります)
(For my next comment on this site)
(Allow users to contact me through a message form -- Your email will not be revealed!)
11月 2024
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

最近の記事

アーカイブ

検索

XMLフィード

blogging software