カテゴリ: LL,web

2010/08/17

パーマリンク 17:52:52, 著者: Charlie

Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin @ 404 Blog Not Found

IE6,7, Fx3.0なんかを切り捨てられるサイトなら、Access-Control-Allow-Originを使った方がスマートというお話。

2009/06/17

パーマリンク 23:56:56, 著者: Charlie

PHPではa==b, b==cでもc!=aなことがある

PHPの比較の素晴らしさ加減は正常 @ はてな匿名ダイアリー
  • PHPの「==」は数値比較なので、文字列は数値に変換されてから比較される。
  • PHPの「文字列→数値」の暗黙の変換は、文字列が0xで始まると、intval($str, 16)、つまり16進数として変換してくれる。
  • intval($str, 16)は、文字列の途中で変換できなくても文句を言わず、部分文字列を数値に変換する。なので、"0xax" == 10。
  • ただし、0で始まる文字列を8進数として変換してはくれない。

1と2は仕様と言われれば個人的には受け入れられる。
3あたりからチト厳しい。せめてlintで警告が欲しい。「===」と書いたつもりが「==」だった、というケアレスミス対策に。
4は対称性が崩れる分、覚える事が増えて面倒だ。暗黙の型変換がこういう仕様だというなら、それを明示的にやる関数 / 演算子があった方がよいと思う(既にあるのなら、教えてくださいPHPのえろい人)。

ちなみに、追加で確認してみたら

"hoge" == true かつ "hoge" == 0 かつ true != 0

だったので、「==」は数値比較演算子というよりも、自動的に型変換する演算子(かつ、CやJavaとは型変換の規則が異なる)として覚えた方が正確なのではないか。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20090617164618のコード、

if (strcmp("0x0A", "10") == 0) {

でないと、チュッされちゃうのでは……。 strcmpは等しい時に0を返すので。

2009/06/10

パーマリンク 02:06:11, 著者: Charlie

Adobe AIR (Linux) のHTMLLoaderが遅い (2) - 犯人はあなたです!

Adobe AIRのHTMLLoaderが遅い問題の主原因は、 ubuntuのFirefoxが公式ビルドの2〜3倍遅い問題 (英語) と同じ、pangoっぽいです。
ぬぬぅ、出来ることと言えば、ICCでpangoをコンパイルするとか? それでも倍には速くならないし……。

2009/06/06

パーマリンク 19:24:14, 著者: Charlie

Adobe AIR (Linux) のHTMLLoaderが遅い - 駄目だこいつ…早くなんとかしないと

Adobeが提案しているAIRに含まれているHTMLLoaderは、Googleの高速ブラウザChromeでも使われているWebKitというエンジンを使っています。 また、JavaScriptのベンチマークもそこそこ速いという結果が出ており、プログラマの良い箱庭になりそうな期待を抱かせます。

ところが実際にこれで簡易ブラウザを作ってみると、なんだかもっさりとしているのです。特にLinuxで動かした時、ページのレンダリングがなかなか完了しません。 Firefox 2で10秒くらいかかるページは、AIRだと1分近くCPU負荷100%の状態が続きます。

一体何が足を引っ張っているのか……疑問に思ったので調べてみると、何とも冗長な処理が見付かりました。

続きを読む »

2009/03/22

パーマリンク 10:58:24, 著者: Charlie

よく使われる正規表現はCPANのモジュールを使いましょうというお話

かなり使えるPerl正規表現のまとめ @ TokuLog 改めB日記

URI, メールアドレス, 電話番号など、よく使われるパターンのバリデータは自分で書かないでRegexp::Commonなんかのモジュールを使いましょう、というお話。
Number::Phoneモジュールは日本の電話番号パターンなど国・地域固有のものが用意されているからよい。

紹介記事中にはなかったが、「昭和五十二年」を西暦に変換できるDate::Japanese::Eraなんてのもある。

日本の郵便番号用モジュールは紹介されていなかった。CPANで探してみると幾つか存在する。古いデータを扱う関係で5桁のものを処理するケースもあると思うのだが、5桁に対応していることを明示しているモジュールは見付からなかった。

年号にしても「五十二」ではなく「五二」や「一○」はokか、ということも気になる。ドキュメントを読んでも分からないと、結局コードを解析する=自分の考えた正規表現と照合することになる点がもったいない。

2008/09/25

2008/07/08

パーマリンク 09:38:15, 著者: Charlie

大きいお友達の箱庭遊び

モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips @ 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

制約のある中で物を作るが楽しいのは何故なんでしょうね。 障害があるほど、愛はより熱く燃え盛る!って言いますし、 過程の充実感を堪能しろってことでしょうか。

2008/07/03

パーマリンク 11:20:32, 著者: Charlie

手書き風のモックアップ画面がさくさく作れる『Balsamiq Mockups』 @ IDEA*IDEA

企画資料の作成に向いてる。Visioで小綺麗に作ってしまうと問題が2つ。

  • 受け手に、すぐ動く物が出来上がってきそうな期待を持たせてしまう。
  • 何が表示・入力できて、入力によってどうなるか、というモックアップで検討してほしいところより、色とか大きさとかに注意が散ってしまう。

手書き風ならこれらを解決できる。

2008/06/28

2008/04/09

パーマリンク 02:08:14, 著者: Charlie

Bookmarklet | 表示中のページのURLとタイトルをブログに取り込む

Flash Blockerのせいで、クリップボードへのコピーができないFx環境のための苦肉の策。 標準環境の人はFirefoxでタイトルとURLと選択文字列をクリップボードにコピーするbookmarklet @ saĉja TTT-protokoloを使った方が楽です。

使い方

  1. まず、下の「〆」のリンクを右クリックして、メニューからブックマークします。
  2. URLとタイトルを取得したいページを表示して、登録しておいたブックマーク「〆」をクリックします。
  3. ウィンドウ左上隅に「〜の引用」というリンクが表示されるので、このリンクをブックマークします。
  4. ブログの投稿画面を表示して、「〜の引用」のブックマークをクリックします。
  5. 投稿画面の最初のtextareaのカーソル位置に、a要素が挿入されます。
  6. 「〜の引用」のブックマークは不要になったので、削除してください。

留意点

  • 基本的に無保証です。
  • frame構造のページには非対応です。

1 2 >>

11月 2024
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

最近の記事

アーカイブ

検索

XMLフィード

powered by b2evolution free blog software