カテゴリ: コンピュータ, Webのサービス, 業界動向, 面白そうなサービス, ありくい, プログラミング, LL,web, 検索と情報アクセス

2007/05/13

パーマリンク 20:37:08, 著者: Charlie

PC熱暴走の季節

PCから出す音にブツブツとノイズが入るようになったので 再起動してみたところ、今度はTVキャプチャの画面が全面緑色。もう一回再起動しても、ドライバを入れ直しても駄目。 で、電源を落として3分ほど待ってからもう一度起動したところ、今度はok。

うーん、熱でしょうかね。
SpeedFanによると、動画エンコード中のCPUが60℃、基板が41℃、ハードディスクが32℃と40℃。intelの公式情報では、このマシンのCPUの最高動作温度は67℃だそうなので、まだ想定の範囲内ではありますが。

さらに今回は思いがけないトラブルが隠れていました……

続きを読む »

2007/04/18

パーマリンク 01:54:46, 著者: Charlie

Googleは説明のはしょり方が上手い?

  1. googleキャッシュには、検索したキーワードに色をつけて表示する機能がある。 大変便利な機能だけれど、たまに「これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています」という表示になる。でもこれ、URLがマッチした時とか、ALT要素がマッチした時とか、索引情報を作った時点では存在したのにキャッシュに取り込んだ時には無かったとか、他の理由のときもある。「リンクに含まれています」と断定しているけどね。
    ちなみにYahoo!だと、表示できないキーワードについての説明は全く出ない。
  2. これは、仕様が変わったのに説明が変更されてない例。 Google の基本検索説明では、
    Googleでは「ステミング」の使用や「ワイルドカード」検索はサポートせず、検索ボックスに入力されたキーワードを正確に検索します。
    となっているが、最近ステミング(語幹切り出し)はするようになったらしい。「computers」で検索すると「Apple Computer, Inc.」が検索される。
  3. トップページの「I'm Feeling Lucky」は、ヘルプを見ないと機能が分からないはずのオリジナル機能だが、すぐ近くには説明を置いていない。おそらく計算ずく。
    これの使い方が分からなくても普通の検索はできる。
    使い方を知っている人には説明は蛇足。
    やろうと思えば「最高位ページにジャンプ」のような説明臭いボタンにすることも、tooltipをつけることもできるのだけど、敢えてやらない(多分)。

2007/04/15

パーマリンク 16:31:34, 著者: Charlie

無料の白地図画像、地図記号

ご利用情報の「禁止事項:なし」が、イサギヨイというか素敵です。商用でもWebでの利用でもok。すばらしい!

2006/12/14

パーマリンク 20:15:37, 著者: Charlie

ありくい開発者ブログがオープンしました

リンク: http://blog.livedoor.jp/arikui_blog_editor/

以前の記事で

あと、そのうち開発チームの公式ブログも立ち上げようと思っているので、エディタについてのコメントは、公式ブログの方にお願いしますね♪
と言っていた、ブログエディタの公式ブログ(開発者ブログ)がオープンしました。
ありくいさんがお出迎え ← 公式ブログではありくいさんがお出迎え
もっともっと便利で使いやすいエディタにしていきたいと開発者一同思っております。コメント・トラックバック大歓迎です。どうぞ遊びに来てください!

2006/12/05

パーマリンク 00:43:09, 著者: Charlie

近くて遠い

RSSリーダーで有名なglucose社の社長、安達氏とCharlieは、未踏のイベントでブースが隣だったり、glucose社がうちの近くに引っ越してきて遊びにディスカッションをしにお邪魔したりして少なからぬ因縁(?)があります。

glucose社は2005年度のIPA中小ITベンチャー支援事業に採択されて、RSSリーダーを普及させています。

RSSリーダー「glucose 2」ベータテストを開始--ブログエディタ機能も搭載 (CNET)

ブログエディタ機能も搭載されていて、amazonのアフィリエイトにも対応しているとか、うちのブログ書くやつとの共通点も多いのだけれど、glucoseはWeb2.0とか言われているもので一体何ができるのか、突き詰めていっている感じでカッコイイですね。その点、ありくいは、まだどんな展開になるかビジョンが開けていないので勉強・研究を続けています。

2006/11/28

パーマリンク 20:36:04, 著者: Charlie

blogはコメントも主要なコンテンツ

ネットエイジ、ブログへ投稿したコメントを一括管理できる「coComment」
同じ記事にコメントしているcoCommentユーザーを表示する「お隣さん」、任意のcoCommentユーザーのコメントをチェックできる「お気に入り」機能も利用できる。

blogがCGM(customer generated media)であると言った場合、「C」はコメントする人込み。Charlieが参加しているプロジェクトで超簡単無料ブログエディタをリリースしましたが、コメントについても何かできるようにしたいですね。
コメントを投稿するにはブラウザとの協調が必要で、そうなるとcoCommentのようにbookmarkletにするのかなぁ。
コメントを見る時用のお役立ち機能を作るには、サーバにデータを集めないといけないので、これまた大変そうだなぁ。

2006/11/23

2006/11/10

パーマリンク 18:21:12, 著者: Charlie

Blog に SNS に掲示板、個人の情報発信「CGM」がアクセス数・利用時間伸ばす――Web 広告研究会調べ

リンク: http://japan.internet.com/wmnews/20051128/5.html

blogの訪問時間が増えているのは、blogのほうがリンクが密でPageRankなどのスコアが高くなるから、という理由はあるまいか。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>

4月 2024
 << <   > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

リンク

最近の記事

アーカイブ

検索

XMLフィード

free blog software