うちの会社のEC厨房にご依頼いただければ、dead linkは検索画面に飛ばしたりと更に利用者が喜ぶ仕様でご提供しますよ、っと宣伝してみる。
MetaGatewayはこれまでのブログエディタとはコンセプトが違うというのかな。
ブログサービスから独立したブログエディタというと、 うちのブログエディタサービスの他にもBlogWrite, xfy Blog Editor, Windows Live Writer, postkunといろいろあるけれど、どれとも違うような。
MetaGatewayは、文章とか画像をpostする色々な口を抽象化して見せちゃう環境、というコンセプトがまずあって、コンテンツを編集する部分(いわゆるエディタ機能)は応用の一つに過ぎない。
テキストエディタとして有名なEmacsはLisp環境として凄いんだよ、というのが頭をよぎった。
情報を取り出す方は既にYahooやGoogleが抽象化してAPIを提供しているが、 MetaGatewayはそれと対をなすとも言えるかな。
Charlieは、昔から物事を為すのに必要なのはマンパワー(あるいはド根性)と資金力と知力の組合せだと思ってる(あと時間を入れることも)。
見返り無しに手伝ってくれる友達もいない、金もかけない、勉強もしない、と3つ揃ってしまっては成功する訳がないではないかと。
さっき読んだのは、最初の二つがないので一人努力して勉強してうまくやりました、という話。
ヒトもカネもなくともシステム内製はできる @ ITpro