2011/09/28

パーマリンク 11:16:04, 著者: Charlie

90台から30台に劇的ダイエット成功! すぐに目に見える効果が!

Firefox 6.0.2→7.0 でメモリ使用量がどのくらい削減されたかの記録。Linux。

6.0.2使用中...約1.6GiB (buffers, cachedを除いた分)

再起動中...約0.7GiB

7.0...約1.0GiB

未表示タブの遅延読み込みを設定しているので、再起動後のほうがもともと少なくなるのは仕方ないとして、それでも6.0.2の時はだいたい1.5GiB以上はあった。Fxの使用量だけをみると、

  • 6.0.2が0.8〜0.9GiB
  • 7.0が0.3GiB

だから6, 7割分のスリムアップに成功したということになる。これは凄い!

2011/06/01

2011/05/30

2011/05/25

2011/05/23

2011/05/15

2011/05/08

2011/05/07

パーマリンク 22:08:00, 著者: Charlie

お客様に相談をされる位置にいること

ムダに歩き回ったり、喫茶店に入っていたり、会社でボンヤリしているくらいなら、関係構築をし、お客に貢献できる事を考えるほうがよっぽど有意義ではないだろうか。
今流行のドラッカーが言っているんだから間違いないだろう。

営業がまず行わなければならないことは何か? @ 保険営業レスキュー隊

2011/05/03

パーマリンク 23:57:00, 著者: Charlie

「危ない!」よりも「走れ!」と警告すべし

昔、テレビでそう言ってた。 動作を叫ぶとほんの少し速く反応できるらしい。 それに頭上や後ろから危険が迫っている時に「危ない!」と言われても頭を抱えてしゃがんでしまうかもしれないし、振り向いてお終いかもしれないし。
情報伝達では、送り手の上手下手の影響がとても大きいと思う。

先日会社で実際にあったやりとり。

ある日、私が会社の中で「業務で使いたいので、この◯◯っていうスマートフォンが発売になったら会社のを1つ機種変したいと思ってます。店頭に行ったらまだモックも出てなかったし、発売予定日も確定していないみたいでした。またそのうち見てきます。」と言っていたら、1週間くらいして会社のAが「予約してきました」と。私名義で契約しているガラケー(フィーチャーフォン)からの機種変なのに、予約の紙に書いてある氏名は彼のだったので大丈夫かと確認したら、交換の時に本人が確認できればよいとのこと。
ここまではスムーズだったのだが、それから1か月たったある日のメールのやりとりが、なんともまどろっこしいものになってしまった。

A「大変です!! ◯◯が発売中になってます。いかがいたしますか?」
私「緊急性のあるものではないので(予約先から)連絡が来るのを待つのでいいんじゃないですか」
A「予約はしていますが連絡は来ません。自分で発売を確認してお店に行くという予約内容でした。3日以内にお店に行かないと無効になるとのことです。現状は、予約していない状況です。
私「それは予約なのか…。ダメ元で今日行ってみてみてください。 在庫があるかどうかの確認だけでも。 電話で確認できるならそれでもよいです。」
そのすぐ後、対面で。
A「既に電話で確認してあります。在庫は結構あるそうです。」
私「…それじゃ機種変に行ってきます。」

まず最初のメールの題名が「大変です!!」だったので「開封しないと何のことか分からないメール」である点がNG。
また「発売されてます。どうしますか?」ではAが焦る理由が伝わらない。 「発売3日以内に取りにいかなかったので予約が無効になっていた。注文し直しで待たされるかもしれない」ということを説明してほしかった。
さらに「在庫がある」ということを確認してあるなら、私が尋ねる前に伝えてほしかった。
伝達内容が最適化できていれば
A「予約が無効になった。待たされるかも」
私「在庫を確認して」
A「在庫はある」
私「店に行く」
の4回のやりとりで済むはずのところを、とにかく伝えようと最初のメールが情報不足になってしまったため、6回になってしまった。1/3の無駄が生じたことになる。 (もっと最適化してAが最初のメールで「在庫を確認してみる」と言ってくれれば、
A「予約が無効になった。待たされるかも。在庫を確認してみる」
A「在庫はある」
私「店に行く」
と私からは1回だけで済むから、これを基準にすると半分が無駄だったことになるし、Aが「発売日を自分で確認して3日以内に取りにいく」必要性に気付いたんだったら、発売日のチェックをシステマチックに行うための方策をたてるべきだった(うちは登記上「情報システム開発業」を営む会社ってことになってるんだし)。そうして発売日に気付いていればハプニングも起きなかったので、何重にも下手をうってしまったことになる)

システム的に解決することを考える話は別の機会にとっておいて、ここでは説明がうまくいかなかったことについての考察を。

続きを読む »

<< 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 105 >>

4月 2024
 << <   > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

リンクブログ

最近の記事

検索

XMLフィード

powered by b2evolution